MAN TGシリーズ

TGシリーズ英語: TG-Series)は、ドイツのMANグループのMAN Truck & Bus(旧:MAN Nutzfahrzeuge AG)[注釈 1]によって製造・販売される中型及び大型トラックとバンである。なお、本項ではOEM車であるフォルクスワーゲン・メテオについても記載する。

車種

TGA 28.350

TGA

F2000シリーズの後継モデルとして登場。GVW18 - 50トンの大型車である。単車車型とセミトラクタ車型をラインナップ。主に長距離輸送用セミトラクタ車型が主力で、本国ドイツでは2007年まで生産された。

TGL

L2000シリーズの後継モデルとして登場。GVW7.5 - 12トンとTGシリーズでは最もコンパクトである。単車車型のみをラインナップ。キャブはTGMと同一のラインナップ。また、他車種と比較して17.5/19.5インチタイヤと狭いトレッドに合わせてフェンダーからバンパー周りの造形が異なる。キャブの搭載位置も低く、乗降用ステップは1段のみ。生産はシュタイアが担当[1][2]

TGM

M2000シリーズの後継モデルとして登場。GVW12 - 26トンの中型/大型車である。単車車型のみをラインナップ。都市部の近距離配送、欧州におけるごみ収集車に採用される。キャブはTGS同様の2.3m幅のスリーパー付きハイルーフからTGL同様の前後長1585mmのショートキャブなど、ダブルキャブを含め合計4種類をラインナップ。生産はオーストリアのシュタイアが担当[1][2]

TGS

TGAの後継モデルとして登場。GVW18 - 41トンの大型車である。長距離輸送用から本格的なオフロード特装用まで単車車型とセミトラクタをラインナップ。キャブはスリーパー付きハイルーフ/標準ルーフや特装向けにTGS専用のデイキャブもラインナップ。

TGX

新型フラッグシップモデルとして登場。GVW18 - 41トンの大型車である。単車車型とセミトラクタをラインナップ。主に長距離輸送用セミトラクタ車型が主力だが、大量高速輸送や重量物輸送にも対応。キャブはスリーパーキャブのみでハイルーフ2種類と標準ルーフをラインナップ。

TGE

TGシリーズでは唯一のバン車型として登場。フォルクスワーゲン・クラフターのバッジエンジニアリングモデルだが、フロントグリルが異なる。クラフター同様、フォルクスワーゲン商用車を担当。主にバンとして使用されるが、小型トラックやキャンピングカーなどとしても使用される。

初代(2000年 - 2020年)

TGL 12.180
  • 2000年 - TGAがドイツで登場。
  • 2001年 - TGAがトラック・オブ・ザ・イヤーを受賞。
  • 2005年 - 不足していた中型クラスの充実を図り、TGLとTGMが登場。
  • 2006年 - アムステルダムで開催されたショーでTGLがトラック・オブ・ザ・イヤーを受賞。
  • 2007年 - TGAがドイツで生産終了。
  • 2007年 - TGXとTGSが登場。TGAはMTのみの設定であったが、TGXとTGSはMTに加え自社製ATも設定された。また、TGXはターボエンジンがオプション設定された。
  • 2008年 - TGXがトラック・オブ・ザ・イヤーを受賞。
  • TGE 3.140
    2012年 - 全車フロントグリルを変更。
  • 2016年 - マイナーチェンジが実施され、MANを代表するライオンのロゴが付いたフロントグリルに変更された。TGXとTGSはエンジンが強化された。一部は、姉妹ブランドであるスカニアギアボックスを共有している。
  • 2017年 - TGEが登場。
  • 2019年 - インテリアが変更され、TGXとTGSにマイナーチェンジが実施された。再びエンジンも強化された。

フォルクスワーゲン・メテオ

TGX 18.400
  • 2020年9月1日ブラジルのフォルクスワーゲン・トラック&バスが初代TGXの改良版である同様のボディを持つ大型トラックを発売した。フォルクスワーゲンのフラッグシップトラックモデルとして販売される。TGXとの違いは、主にフロントグリルで、形状が異なる。なお、インテリアはエンブレム以外の違いはない。

2代目(2020年 - )

TGS 33.470
  • 2020年2月10日 - スペインビルバオで開催されたイベントで、2代目モデルが一般公開された。約20年ぶりのモデルチェンジとなる。4車種がフルモデルチェンジされ、新たなスタイルとなった。キャブやフレームは先代モデルと同様であるが、フロントグリルなどは大きく変更され、快適性が向上した。ルーフは3種類、エンジンも先代モデルと同様の4種類で、TGXが搭載する15.2LのD38型、12.4LのD26型、TGXとTGSが搭載する9.0LのD15型、TGMとTGLが搭載する4.6L 4気筒、6.9L 6気筒のD08型、TGEが搭載する2.0Lディーゼル[1]
  • 2020年11月23日、新型TGXが欧州商用車ジャーナリストが選出するインターナショナル・トラック・オブ・ザ・イヤー2021を受賞したと発表した[3]。審査員は、TGXの完全デジタル化されたディスプレイ表示や、快適な運転操作が行える運転性能、マルチメディア機能を持つステアリングなど、ドライバーの運転快適性を高く評価した[3]空気抵抗の少ないキャブ設計とGPSクルーズコントロールシステムにより、従来のモデルと比較して8.2%の燃費改善を実現したことも評価された[3]。このシステムは、車両の転回や車線変更支援する機能、車線逸脱防止支援システムなどを装備し、他車や歩行者安全にも配慮している[3]。インターナショナル・トラック・オブ・ザ・イヤーの代表を務めるジアネンリコグリッフィーニは、受賞理由について「新しいMAN・TGXは、ドライバーの快適性や燃費効率、(通信などの)接続性、ドライバーと車両の協調において、大きく前進している。未来志向のトラックだ」と総評した[3]
  • 2022年4月15日 - 新型TGXをベースとした自動運転レベル4の無人トラックを開発、ロジスティクス4.0の実現を目指しているという。MANは多くの企業団体とともにATLAS-L4プロジェクトを進めており、このプロジェクトを通じてドライバーレスで物流拠点間を走行できるバスの開発に取り組み、ドライバー不足や事故渋滞などの解消につなげていく考えだという。2020年代半ばには高速道路での自動運転トラックのテストを終え、生産に移行する予定だという[4]

モータースポーツでの活動

レース場を走るMAN製レーシングトラック

脚注

[脚注の使い方]

注釈

  1. ^ 一部車種はオーストリアシュタイア・ダイムラー・プフが担当。

出典

  1. ^ a b c “ワイルド&ゴージャス!! 20年ぶりにフルモデルチェンジしたMANの新世代中大型トラックシリーズが超COOL!!”. トラック総合情報誌「フルロード」公式WEBサイト (2022年1月2日). 2024年1月22日閲覧。
  2. ^ a b “トレードマークは百獣の王ライオン!! 世界初の実用ディーゼルエンジンを開発したドイツの老舗「MAN」とは?【世界のトラック】”. トラック総合情報誌「フルロード」公式WEBサイト (2023年3月6日). 2024年2月5日閲覧。
  3. ^ a b c d e “MAN「TGX」が国際トラック・オブ・ザ・イヤー受賞”. www.logi-today.com. 2024年2月5日閲覧。
  4. ^ 自動運転ラボ編集部 (2022年4月14日). “独MAN、レベル4自動運転トラックで「ロジスティクス4.0」実現へ | 自動運転ラボ”. 2024年2月6日閲覧。
  • 表示
  • 編集
ポータル 自動車 / プロジェクト 乗用車 / プロジェクト 自動車
   
    • 自動車の歴史
    • モータースポーツ
    • 自動車画像
    • 自動車関連のスタブ項目