財務省 (インド)

インドの旗 インド行政機関
財務省
Ministry of Finance
ノース・ブロック連邦政府合同庁舎
ノース・ブロック連邦政府合同庁舎
役職
大臣 ニルマラ・シタラマン(英語版)
閣外大臣 アヌラグ・タクール(英語版)
財務次官 サブハッシュ・チャンドラ・ガーグ(英語版)
組織
内部部局 経済局
歳出局
歳入局
金融サービス局
投資・公共資産管理局
概要
所在地 ニューデリー、Raisina Hill
ノース・ブロック連邦政府合同庁舎
北緯28度36分53.5秒 東経77度12分18.7秒 / 北緯28.614861度 東経77.205194度 / 28.614861; 77.205194座標: 北緯28度36分53.5秒 東経77度12分18.7秒 / 北緯28.614861度 東経77.205194度 / 28.614861; 77.205194
設置 1946年10月29日
ウェブサイト
finmin.nic.in
テンプレートを表示

財務省(ざいむしょう、英語: Ministry of Finance)は、インドの行政機関の一つである。課税、金融関連法令、金融機関、資本市場、中央政府・州政府の財政や連邦政府予算を所掌している。

組織

インドの財務省は5つの部門で構成されています[1]

経済局

国内および国際的な経済運営に関する経済政策や経済計画を策定し監視することを担当している。主な任務は、連邦政府予算案と連邦直轄地などの予算案を編成し議会へ提出することである。

歳出局

中央政府における公的財政管理システムの監督を担当している。

歳入局

歳入局は、歳入担当事務次官(Secretary(Revenue))の包括的な指揮と管理の下に置かれている。直接税中央委員会(CBDT)と間接税・関税中央委員会(CBIC)という2つの機関を通じて、直接税と間接税に関連する業務を所管している。

金融サービス局

銀行業、保険業や政府機関および民間企業が提供する金融サービスなどを所掌している。さらには年金制度改革や産業金融、零細・中小企業についても所掌する。

年金基金規制開発機構(PFRDA)は、金融サービス局が所管する法定機関である。

投資・公共資産管理局

1999年12月に独立した省として投資省が設立され、2004年5月に投資局となり財務省の下部組織に編入された。2016年4月、投資局から投資・公共資産管理局(DIPAM)へと改称した。

出典

  1. ^ “About Ministry” (英語). Ministry of Finance, Government of India. 15 January 2018閲覧。

外部リンク

  • 財務省
  • 財務省 (@FinMinIndia) - X(旧Twitter)
  • 財務省 (finmin.goi) - Facebook
インドの旗 インドの省
インドの旗

首相 - 首相府

紋章

内務省 - 外務省 - 国防省 - 法務省

財務省 - 保健・家族福祉省 - 農業・農民福祉省 - 化学・肥料省

商工省 - 労働・雇用省 - 法人業務省 - 鉱山省

電力省 - 石油・天然ガス省 - 石炭省 - 鉄道省

民間航空省 - 電子・情報技術省 - 消費者問題・食料・公的分配省

文化省 - 地球科学省 -環境・森林・気候変動省

食品加工産業省 - 重工業・公企業省 - 住宅・都市貧困緩和省

人材開発省 - 情報放送省 - 零細中小企業省

部族問題省 - 新再生可能エネルギー省 - 在外インド人省

パンチャーヤティラージ省 - 議会省 - 人事・苦情処理・年金省

道路交通・高速道路省 - 農村開発省 - 科学技術省

社会正義・エンパワーメント省 -統計・計画実施省 - 鉄鋼省 - 繊維省

観光省 - 都市開発省 - 水資源・河川開発・ガンジス再生省

女性・児童育成省 - 青年スポーツ省

原子力省(独立の省) - 宇宙省(独立の省)
各国の財務省庁(財務省・大蔵省・財政部等)
アジア
アメリカ
オセアニア
  • オーストラリア
ヨーロッパ
  • イギリス
  • クロアチア
  • デンマーク
  • ドイツ
  • フランス
  • ポーランド
  • ポルトガル
  • ロシア
廃止
典拠管理データベース ウィキデータを編集
全般
  • ISNI
  • VIAF
国立図書館
  • アメリカ
学術データベース
  • CiNii Books
  • CiNii Research