和諧

和諧(わかい、簡体字: 和谐拼音: héxié, フーシエ)とは、調和することを意味する漢字熟語[1]。古くから用いられている漢字熟語であり、日本では十七条憲法第15条などでも用例が見られる。現代中国では社会スローガンの1つに選ばれている。

  • 和諧社会。中国共産党が2004年に発表した、各階層間で調和の取れた社会を目指すというスローガン。2012年には「和諧」を含む24字12熟語が、社会主義核心価値観として打ち出された。
  • 和諧号中国鉄路高速を走る特急列車。
  • 中国のネットユーザーの間で広まった、当局に検閲されることを指すネットスラング。コンテンツフィルタリングソフト緑壩・花季護航のインストール義務化を巡り、ハッカーによってフィルタリングソフトの構造が丸裸にされ、政府当局が指定したNGワードとNGサイトが暴露された。この結果、政府当局がネットワークを監視している事実が一般のネットユーザーにも知れ渡る結果となり、和諧社会をもじって「和諧されちゃうよ!」「あの記事は和諧されたようです」などの用法で使われるようになった。

脚注

  1. ^ 和諧とは - コトバンク

関連項目

曖昧さ回避のアイコン
このページは曖昧さ回避のためのページです。一つの語句が複数の意味・職能を有する場合の水先案内のために、異なる用法を一覧にしてあります。お探しの用語に一番近い記事を選んで下さい。このページへリンクしているページを見つけたら、リンクを適切な項目に張り替えて下さい。