千登三子

せん とみこ

千 登三子
生誕 塚本 登三子
(1930-07-27) 1930年7月27日
東京
死没 (1999-03-09) 1999年3月9日(68歳没)
国籍 日本の旗 日本
職業 茶人
著名な実績 国際茶道文化協会会長
裏千家学園長
ソロプチミスト日本財団理事長
日仏文化協会理事
子供 長男:16代玄黙宗室
次男:伊住政和
家族 孫:千敬史
孫:伊住公一朗
孫:伊住禮次朗
テンプレートを表示

千 登三子(せん とみこ、1930年昭和5年〉7月27日 - 1999年平成11年〉3月9日)は、日本の茶人茶道裏千家家元の15代千宗室夫人。

経歴

東京都に塚本商店会長塚本定治郎(4代塚本定右衛門)の三女として生まれる。旧姓は塚本。塚本家は江戸時代から続く近江の豪商の家系で、明治以降は東京繊維総合商社塚本商店を営んでいた名家である。

雙葉高等女学校アテネ・フランセを卒業後、登三子は千玄室と見合いをした。千玄室から結婚を申し込まれた際、彼女はフランス文学が好きで、パリに留学したいとフランス語を勉強中であったため、2日後に、「フランス語の勉強を続けさせてほしい」という条件付きで申込みを承諾した[1]

その後、国際茶道文化協会会長や裏千家学園長をつとめた。著作に日本の伝統文化礼儀などを茶道からとらえた「冠婚葬祭」「生活ごよみ」などがある。職業婦人による世界最大の奉仕団体・国際ソロプチミストの日本財団理事長、日仏文化協会理事なども務めた。1989年藍綬褒章を受章。68歳で逝去[2][3]

家族

出典

[脚注の使い方]
  1. ^ 【話の肖像画】裏千家前家元・千玄室<18> 一目でこの人…「戦友」となった妻 - 産経ニュース
  2. ^ 千登三子(せん とみこ)とは? 意味や使い方 - コトバンク
  3. ^ 【伝説の女性:裏千家 前家元夫人】千 登三子さんが着物を語るお宝記事 「日本の四季ときもの」
  4. ^ 塚本家(塚本定右衛門・塚本定一郎の家系図・子孫) | 閨閥学