セルビア王国 (中世)

セルビア王国
Краљевина Србија
:sr:Рашка 1171年 - 1346年 セルビア帝国
セルビアの国旗 セルビアの国章
国旗国章
セルビアの位置
セルビア王国
公用語 セルビア語
宗教 古セルビア語教会スラブ語
首都 ラススコピエ
国王
1171年 - 1196年 ステファン・ネマニャ(初代)
1196年 - 1228年ステファン・ネマニッチ(第2代)
1331年 - 1346年ステファン・ウロシュ4世ドゥシャン(第9代・初代皇帝)
変遷
成立 1171年
王国の承認1217年
帝国となる1346年
セルビアの歴史
セルビアの鷲
この記事はシリーズの一部です。
先史時代(英語版)
ローマ時代(英語版)
中世(英語版)
白セルビア(英語版) ~610 AD
セルビア公国(英語版)
ラシュカ · ドゥクリャ · ザフムリェ ·
トレビニェ · パガニア
768-969
セルビア総督領(英語版) 969-976
シルミウム・テマ(英語版) 969-1043
ヴォイスラヴリェヴィッチ朝(英語版) 998-1101
セルビア大公国(英語版) 1101-1217
セルビア王国 1217-1346
スレム王国(英語版) 1282-1325
セルビア帝国 1346-1371
セルビア公国 1371-1402
セルビア専制公国(英語版) 1402-1537
近世
オスマン帝国領セルビア(英語版) 1402-1912
ヨヴァン・ネナド
ラドスラヴ・チェルニク
1526-1530
ハプスブルク領セルビア(英語版) 1686-1699
セルビア人の大移動(英語版) 1690
1737-1739
ハプスブルク領セルビア王国(英語版) 1718-1739
ハプスブルク領セルビア 1788-1791
軍政国境地帯 1702-1882
近代
セルビア蜂起 1804-1813
1815-1817
第一次セルビア蜂起(英語版) 1804-1813
第二次セルビア蜂起(英語版) 1815-1817
セルビア公国 1817-1882
セルビア・ヴォイヴォディナ(英語版) 1848-1849
セルビアおよびタミシュ・バナト(英語版) 1849-1860
セルビア王国 1882-1918
現代
ユーゴスラビア王国 1918-1941
セルビア救国政府 1941-1944
セルビア社会主義共和国 1943-1990
セルビア共和国(連邦の構成国) 1990-2006
セルビア共和国 2006-現在

セルビア ポータル

セルビア王国(セルビアおうこく、セルビア語: Краљевина Србија)は、現在のセルビアを中心とした中世王国である。

歴史

ネマニッチ朝の成立

スラヴ(ユーゴスラヴ)の一派であるセルビア人は7世紀初め頃にバルカン西部に南下し、9世紀後半には東ローマ帝国の影響下で正教会を受入れた。セルビア人は長くジューバと呼ばれる部族共同体に分立していたが、12世紀後半に東ローマ帝国の衰退に乗じてステファン・ネマニャが1168年に諸部族を統一してセルビア侯となる。その後、拡大した勢力を背景として1171年には国王として即位し、ネマニッチ朝を開いた。なお、始祖の名前は「ネマニャ」であるが、第二世代以降は指小語ićを付けて「ネマニッチ」(Nemanjić)とするので王朝の名前も「ネマニッチ朝」となる。第二代のステファン・ネマニッチ(ステファン初代戴冠王)は1217年ローマ教皇ホノリウス3世から王冠を授与されて「王国」としての地位を国際的に認めさせ、実質的なセルビア王国の建国者となった。

再興

ステファン・ネマニッチの死後、セルビアは内紛が続き発展の機会を逸したが、ステファン・ウロシュ2世ミルティンの時代(1282年-1321年)には安定を取り戻すと、東ローマ帝国や第二次ブルガリア帝国と対立、抗争を繰り広げつつ次第に領土を南に拡大していく。14世紀前半に登場した王ステファン・ウロシュ3世デチャンスキは1330年ヴェルブジュドの戦いに於いてブルガリアの大軍を寡兵で撃破し、ブルガリアに代わってバルカン半島の盟主の座に就いた。続いて登場した英主ステファン・ウロシュ4世ドゥシャンは東ローマ帝国の内乱に乗じてマケドニアテッサリアイピロス及びアルバニアを征服してセルビア王国の最大領土を築き、1346年にはマケドニアのスコピエに於いて「セルビア人とローマ人の皇帝」と称して東ローマ帝国の征服を企図した。1349年にはドゥシャン法典を発布して国家の基本法を完成させ、セルビア帝国の最盛期を築き上げたのである。しかし1355年、ドゥシャンは東ローマ帝国征服の遠征に乗り出した直後の陣中で、病のために急死してしまった。

ネマニッチ朝の断絶

ドゥシャンの死後、セルビア帝国は急速に衰退する。拡大した広大な帝国の各地で諸侯が自立していく中、ドゥシャンの息子ステファン・ウロシュ5世は単独で皇位を維持しきれず、ムルニャヴチェヴィチ家のヴカシンとの共同支配を余儀なくされる。ヴカシンはバルカン半島に上陸してきたオスマン帝国を迎え撃ったが1371年のマリツァ河畔の会戦で敗死、同じ年にウロシュ5世も死去しネマニッチ朝はここに断絶した。その後、諸侯の群雄割拠の状況の中でラザル・フレベリャノヴィチが最有力の君主として主導的立場を固めていく。

コソヴォの戦い

詳細は「コソボの戦い」を参照

この頃、セルビアはオスマン帝国スルタンムラト1世の侵攻に悩まされていた。ラザルはセルビアの独立を守るため、1389年にムラト1世率いるオスマン軍とコソヴォで戦ったが大敗して捕虜となってしまう。その直後、ムラト1世がセルビア人貴族ミロシュ・オビリッチによって暗殺されたため、その報復としてラザルも処刑されてしまった。

オスマン帝国への臣従

ラザルの死後、その息子ステファン・ラザレヴィチ(1389年 - 1427年)は父の後を継ぎ、「公」(東ローマの専制公称号を採用したが独立国家の主としては公となる)としてオスマン帝国に臣従し、実質的にその帝国の属国・セルビア公国としての歴史を歩む事になった。ラザレヴィチ及びその甥に当たるジュラジ・ブランコヴィチ(1427年 - 1456年)はドナウ河畔のスメデレヴォを拠点とし、南のオスマン帝国、北のハンガリー王国との間で巧みな外交政策によって命脈を保った。ジュラジの死後は政変が相次ぎ、オスマン帝国はそれに乗ずる形でセルビアを徐々に併合していった。1459年6月、スメデレヴォはオスマン軍によって占領され、ここに中世のセルビア国家は滅びたのである。

歴代セルビア君主一覧

セルビア王国・ネマニッチ朝(Немањићи)(1168年 - 1371年)

~君主号・大ジュパン(侯)(велики жупан, 1168年-1217年)-王(краљ, kralj, 1217年-1346年) - 皇帝(цар, tsar, 1346年-1371年) ~自称セルビア王(1171年-1217年)

一覧

代数 肖像 名前 生年 在位 没年 備考
初代 ステファン・ネマニャ
(Стефан Немања, Stefan Nemanja)
1113年 (自称セルビア王)1171年-1196年
ラシュカ侯(1168年 - 1196年)
1200年
第2代 ステファン・ネマニッチ
(Стефан Немањић Првовенчани, Stefan Nemanjić Prvovenčani)
1165年 (ラシュカ侯・自称セルビア王)1196年-1217年
(セルビア王)1217年-1228年
1228年 ステファン・ネマニャの第二子
第3代 ステファン・ラドスラヴ
(Стефан Радослав Немањић, Stefan Radoslav)
1192年以前 1228年-1233年 1235年以後 ステファン・ネマニッチの子
第4代 ステファン・ヴラディスラヴ
(Стефан Владислав Немањић, Stefan Vladislav)
1198年 1233年-1242年 1264年以後 ステファン・ネマニッチの子、ステファン・ラドスラヴの弟
第5代 ステファン・ウロシュ1世
(Стефан Урош I Немањић, Stefan Uroš I)
1223年 1242年-1276年 1277年 ステファン・ネマニッチの末子、ステファン・ヴラディスラヴの異母弟
第6代 ステファン・ドラグティン
(Стефан Драгутин ,Немањић Stefan Dragutin)
? 1276年-1282年 1316年 ステファン・ウロシュ1世の長子
第7代 ステファン・ウロシュ2世ミルティン
(Стефан Урош II Милутин Немањић, Stefan Uroš II Milutin)
1253年 1282年-1321年 1321年 ステファン・ウロシュ1世の末子、ステファン・ドラグティンの弟
第8代 ステファン・ウロシュ3世デチャンスキ
(Стефан Урош III Дечански Немањић, Stefan Uroš III Dečanski)
1285年 1321年-1331年 1331年 ステファン・ウロシュ2世ミルティンとブルガリア王女アンナの子
対立王 ステファン・コンスタンティン
(Стефан Константин, Stefan Konstantin)
1282年 1321年-1322年 1322年 ステファン・ウロシュ2世ミルティンとアンゲロス家の王女の子
第9代 ステファン・ウロシュ4世ドゥシャン
(Стефан Урош IV Душан Немањић, Stefan Uroš IV Dušan)
1308年 (王)1331年-1346年
(皇帝)1346年-1355年
1355年 ステファン・ウロシュ3世デチャンスキの子
第10代 ステファン・ウロシュ5世
(Стефан Урош V Немањић, Stefan Uroš V)
1336年 1355年-1371年 1371年 ステファン・ウロシュ4世ドゥシャンの唯一の子
共同 ヴカシン・ムルニャヴチェヴィチ
(Вукашин Мрњавчевић, Vukašin Mrnjavčević)
1320年 (王・共同統治)1365年-1371年 1371年 プリズレン、スコピエ、プリレプを支配
共同 シメオン・ウロシュ・パレオロゴス
(Симеон-Синиша Урош Палеолог Немањић, Symeon Uroš Palaiologos, Συμεών Ούρεσις Παλαιολόγος)
? 1359年-1371年(皇帝/ギリシアテッサリア支配) 1371年 ステファン・ウロシュ4世ドゥシャンの異母弟、セサリア皇帝

1371年、ウロシュ5世及びシメオン・ウロシュ・パレオロゴス死去に伴いネマニッチ王家断絶/両者及びヴカシン死去に伴い帝国-王国解体)

セルビア公国

代数 肖像 名前 生年 在位 没年 備考
初代 ラザル・フレベリャノヴィチ
(Лазар Хребељановић, Lazar Hrebeljanović)
1329年 (セルビア侯)1371年-1389年 1389年
第2代 ステファン・ラザレヴィチ
(Стефан Лазаревић, Stefan Lazarević)
1377年 (セルビア公)1389年-1427年 1427年 ステファン・ラザレヴィチの子

~君主号・侯(Кнез, knez, 1371年-1389年)-公(専制公, Деспот, despot = δεσπότης, 1389年-1459年)

ブランコヴィチ家(Бранковићи)

代数 肖像 名前 生年 在位 没年 備考
初代 ジュラジ・ブランコヴィチ
(Ђурађ Бранковић, Djuradj Branković) 
1377年 1427年-1456年 1456年 ステファン・ラザレヴィチの甥、ラザル・フレベリャノヴィチの外孫
第2代 ラザル・ブランコヴィチ
(Лазар Бранковић, Lazar Branković) 
1421年 1456年-1458年 1458年 ジュラジ・ブランコヴィチの末子
第3代 ステファン・ブランコヴィチ(Стефан Бранковић, Stefan Branković)  1417年 1458年-1459年 1476年 ラザル・ブランコヴィチの兄
第4代 ステファン・トマシェヴィチ(Стефан - Стјепан Томашевић Котроманић, Stefan- Stjepan Tomašević Kotromanić)  1438年 1458年/ 1459年3月21日-6月30日(ボスニア王として1461年-1463年) 1463年 ボスニア王子、ラザル・ブランコヴィチの娘婿

1459年6月30日、セルビア公国滅亡)

関連項目