カニコウモリ

カニコウモリ
山形県西吾妻山 2009年8月
分類
: 植物界 Plantae
: 被子植物門 Magnoliophyta
: 双子葉植物綱 Magnoliopsida
亜綱 : キク亜綱 Asteridae
: キク目 Asterales
: キク科 Asteraceae
亜科 : キク亜科 Asteroideae
: コウモリソウ属 Parasenecio
: カニコウモリ
Parasenecio adenostyloides
学名
Parasenecio adenostyloides (Franch. et Sav. ex Maxim.) H.Koyama
シノニム
  • Cacalia adenostyloides (Franch. et Sav. ex Maxim.) Matsum.
和名
カニコウモリ(蟹蝙蝠)

カニコウモリ(蟹蝙蝠、学名Parasenecio adenostyloides)は、キク科コウモリソウ属多年草

特徴

の高さは60-95cm。は茎に3枚ほど互生し、茎の下方の葉には長い柄がつく。葉の形は腎形で縁には粗い鋸歯があり、カニの甲羅に似る。葉身は長さ6-10cm、幅10-20cm。

花期は8-9月、茎の先に円錐花序状に白色の頭花をつける。総苞は長さ8-9mmの筒状で、総苞片は3個。頭花は3-5個の小花からなり、すべて両性の筒状花。小花の花冠は長さ8-8.5mmで深く5裂し、花柱の先は2つに分かれ反り返る。

分布と生育環境

四国、本州の近畿地方から東北地方に分布し、亜高山帯の針葉樹林の林床、林縁に自生する。群生することが多い。

ギャラリー

  • 花冠は深く5裂する
    花冠は深く5裂する
  • 花茎が伸びだした頃
    花茎が伸びだした頃

参考文献

  • 佐竹義輔・大井次三郎・北村四郎他編『日本の野生植物 草本 III 』 (1981) 平凡社
  • 米倉浩司・梶田忠 (2003-)「BG Plants 和名−学名インデックス」(YList)
ウィキメディア・コモンズには、カニコウモリに関連するメディアがあります。
  • 表示
  • 編集